28Mar20244月5月の気学教室ご案内こんにちは〜ꪔ̤̮ˇ昨日はあんなに晴天でしたのに今日は午後からまた雨☔️模様となりましたね。今日は3時まで昨日実家から貰った撫子の苗を急いで花壇に植えたのですが、雨が水やり代わりになってラッキーでした(*^^*)花壇の花植えは土もほるし中腰だったりするので、結構体力を使いますが...
26Mar2024晴れやかな朝と稲葉さんおはようございます!🌞雨続きからの晴天!そんな朝、消防車のサイレンで起床することになりましたがどこで家事だったのでしょうか?それにしても気持ちの良い朝ですね〜☺️ 春がやって来ました🌸月刊気学の晴明号が3月25日に届いていましたし、気分は既に4月です。
23Mar2024春分の日の恵方参り風が強くて雨降りの春分でしたねー!昼と夜が同じ長さになる春分🌸太陽は真東から昇るので、恵方参りに行ってきました🫶🏻ナビ無しで走っていたら目的の神社への入り口を通り過ぎたので赤崎で引き返すことに。眠りから覚めた娘の目にタコ🐙が飛び込み「遊びたい」。風は強いし寒いし、子どもは...
06Mar2024子どもが自主的に動く方法我が家ではホワイトボード活用を継続中です。夫と会社のことについてのミーティングに用いたり、子どもが落書きをしたり。子どもが宿題をするのに時間割を作り与えるよりも、子ども自身に計画を立てるように伝えたところ上手く行きました🙋♀️ホワイトボードに項目と時間を書いて貰いました。写真...
05Mar20243月です!啓蟄号が届きました✨今回の号から配送業者を変更され、ゆうメールとして届けられた「月刊気学 2024啓蟄号」。待ちわびておりました😊果汁が滴り落ちてくる表紙、フレッシュで美味しそ〜😋🍊今回、かなり遅延が起きましたが、この間に色々なことを考えました。少子高齢化、働き方改革や2024年問題のことで圧...