明けましておめでとうございます❤️
↑
次女とパティ 仮吉方中の実家にて
気学では2月4日からが新しい一年の始まりです。
お正月休み、みなさまいかがお過ごしでしょうか?^^
雪がなくて穏やかな元日です。最高!
仮吉方をして明後日で連泊60日となります。6日から1月が始まりますので、その日以降に父の病状の様子を見て自宅に戻ろうと思っています。
最初はとにかく仮吉方を長く感じていましたがリスタートしてからは早かった!父が病気になったこともありすることがとにかく多かったので余計にそう感じたのだと思います。
実家は新聞を2社から取っているためせっかくなので仮吉方をしている間は読ませてもらおうと思い今日に至ります。地域のことや世界のこと等、新聞購読は見聞が広がりとても良いきっかけとなりました。
ご長寿の方々の学生時代や戦争体験などは本当に貴重で、拝読し涙が出ます。戦争が、幼いころのことを90代になっても語るほどの衝撃である証です。
SNSやYouTubeは自分の好みの記事や関連動画がリコメンドされるので手軽に楽しめますし興味関心のある情報を手早く手に入れることができますが、やはり思考の偏りが出ることや井の中の蛙になりやすいことをこの度の新聞購読で気付きました。
ですから仮吉方が終わっても新聞購読を続けたいと思っています。
さて話は変わりますが私の夫や長女はおせちを好んで食べませんので、我が家はいつもおせちは用意致しません。
四緑木星の夫は麺類大好き、米より小麦派。
七赤金星の長女は朝から晩まで「今日のご飯何?」と聞いてきますが、「お正月のおせちは何?」とは聞いて来ません 笑
ということでゆったりした休みの日は我が家定番のバナナマフィンを作ります。
このマフィンは家族みんなが大好きであっという間に完食してくれるスィーツです。
今回は大山小麦の全粒粉を使用します。
他に無調整豆乳、さとうきび、塩、ベーキングパウダー、バナナ、オリーブオイルも全てボウルに入れて混ぜ混ぜ。
型に入れて飾り程度のブルーベリーを埋め込み、230度で15分焼きました。
フカフカで美味しそう〜!
でも私は食べられません。仮吉方が終わるまでは。(「ほしがりません、勝つまでは」の調子で)
長女は勉強の合間にルイボスティーとともにおやつタイムに入りました。
夫は今日も仕事をしています。人手不足なのです。帰ってきたら喜んで食べるに違いありません。
❤️どなたかマシニングの仕事したい方がおられましたらご一報くださいませ。
夫は金属加工業です。男性に限らず、ものづくり女子も大歓迎でございます❤️
みなさんはおせちや初詣を楽しんでおられるのでしょうか?あまり寒くないので、子どもは凧揚げなんかも楽しめますね〜☺️🪁
2月4日は、御自宅から南30度(さらに10度ずつ分けて、最も南東よりの10度が良い)に恵方参りに行かれることをお勧めいたします✨
私はどこの神社に行くか決めております。
気学に出逢ってからの新しい初詣を心待ちにしている元日でございます。
0コメント